教員紹介
教授
栗原 靖之 KURIHARA, Yasuyuki
“生き物”から学び、“生き物の力”を利用する
| ■専門分野 | 分子生物学、哺乳類遺伝学 | 
|---|---|
| ■キーワード | 分子生物学、生殖細胞、生物工学 | 
| ■主な担当授業科目 | 現代生物学I、分子生物学、細胞遺伝学、バイオ基礎実験、バイオ専門実験 | 
| ■URL | http://er-web.ynu.ac.jp/html/KURIHARA_Yasuyuki/ja.html | 
武田 穣 TAKEDA, Minoru
微生物と天然高分子に学ぶ
| ■専門分野 | 応用微生物学、応用生物化学 | 
|---|---|
| ■キーワード | 複合糖質、応用生物化学 | 
| ■主な担当授業科目 | 生化学、生物工学I・II、化学・生命基礎実験I | 
| ■URL | http://www.bio.ynu.ac.jp/lab/biosystem_lab/ | 
平塚 和之 HIRATSUKA, Kazuyuki
植物の機能を利用したものつくりと環境技術
| ■専門分野 | 応用分子細胞生物学、植物遺伝子工学、植物病理学 | 
|---|---|
| ■キーワード | 遺伝子工学、分子細胞生物学、植物工場、植物保護、環境負荷低減、物質生産、創薬 | 
| ■主な担当授業科目 | 現代生物学II、植物分子生理学、バイオ基礎実験、バイオ専門実験 | 
| ■URL | http://www.plantech.ynu.ac.jp/ | 
福田 淳二 FUKUDA, Junji
再生医療のための移植組織をつくる
| ■専門分野 | 医工学、生物工学、化学工学 | 
|---|---|
| ■キーワード | 再生医療、ティッシュ・エンジニアリング、微細加工、マイクロデバイス | 
| ■主な担当授業科目 | 人工臓器、細胞と組織、バイオ基礎実験、バイオ専門実験 | 
| ■URL | http://www.fukulab.ynu.ac.jp/ | 
准教授
飯島 一智 IIJIMA, Kazutoshi
工学で未来の医療をつくる
| ■専門分野 | 生体関連化学、医工学、再生医療 | 
|---|---|
| ■キーワード | 再生医療、動物実験代替法、がん | 
| ■主な担当授業科目 | 薬学概論、医工学、バイオ基礎実験、化学・生命基礎実験I | 
| ■URL | http://www.bme.ynu.ac.jp/ | 
尾形 信一 OGATA, Shin-ichi
生命現象の理解を通して持続可能な地球環境の創製を目指す
| ■専門分野 | 遺伝子工学、動物実験代替法、分子細胞生物学、環境科学 | 
|---|---|
| ■キーワード | DNA修復、動物実験代替法、遺伝子工学、分子細胞生物学 | 
| ■主な担当授業科目 | 生物科学I、遺伝子工学、バイオ基礎実験、バイオ専門実験 | 
| ■URL | http://er-web.jmk.ynu.ac.jp/html/OGATA_Shinichi/ja.html | 
鈴木 敦 SUZUKI, Atsushi
遺伝情報伝達メカニズムの理解を目指して
| ■専門分野 | 発生遺伝学、生殖生物学、腫瘍生物学 | 
|---|---|
| ■キーワード | ほ乳類の精子・卵形成、不妊症、精巣癌、卵巣癌 | 
| ■主な担当授業科目 | 生物科学II、発生生物学、バイオ基礎実験、バイオ専門実験 | 
| ■URL | https://er-web.ynu.ac.jp/html/ATSUSHI_Suzuki/ja.html | 
特別研究教員
鈴木 市郎 SUZUKI, Ichiro
多様な微生物を利用して、環境問題に挑む
| ■専門分野 | 生物機能・バイオプロセス、環境技術・環境負荷低減 | 
|---|---|
| ■キーワード | マイクロバイオーム、バイオインフォマティクス、発酵工学、環境バイオテクノロジー | 
| ■主な担当授業科目 | 化学・生命情報処理演習、バイオ基礎実験、バイオ専門実験 | 
| ■URL | http://www.bio.ynu.ac.jp/lab/biosystem_lab/ | 











